
高齢者医療に特化した病院だからできることがあります
~ 一人ひとりを尊重し、信頼ある慢性期医療で地域に貢献します ~ |
私たちは |
1 一人ひとりの権利を尊重した、医療・看護・介護を実践します |
2 安心・安全な医療体制に努め、信頼ある慢性期医療を提供します |
3 慢性期医療の専門職として研鑽に努め、高い倫理観をもつ医療人を目指します |
4 地域との連携を推進し、地域医療の向上と健康の増進に貢献します |
5 病院運営に主体的に参画し、働きがいのある職場をつくります |
総泉病院は1987(昭和62)年開設以来、高齢者を中心とした療養型病院として良質な慢性期医療・看護・介護の提供に努めてまいりました。
慢性期医療には様々な機能が必要です。リハビリを中心とした回復・維持期機能、神経難病や慢性呼吸不全などに対応する重度慢性期治療機能、主にがん患者さんへ提供する終末期支援機能、認知症や身体合併症の治療機能、そして今後のニーズを見据えた在宅療養支援機能など、これまで機能の充実がはかられてきました。今後も地域の皆様が安心して生活できるよう、地域の医療機関・介護施設と連携し、患者さんひとりひとりに適した医療・介護サービスを提供してまいります。
患者さんやご家族に「総泉病院を選んでよかった」と思っていただきたい。スタッフには「自分の家族もこの病院で」と誇りをもってほしい。私たちはその思いを原動力としてチーム医療を推進し、患者さんがその人らしく過ごせる療養環境を提供いたします。そして当院を訪れる皆様が安らぎを感じ、癒される環境づくりに引き続き力を入れてまいります。
総泉病院周辺は、自然環境に恵まれ、水がたいへん美味しく、今でも多くの住宅が井戸水を使用しています。
「S」の文字を、自然をあらわす緑と、水をあらわす青でデザインしました。
緑豊かな環境に、泉から湧き出る水、木々の間を吹き抜ける風をイメージしています。
病院ロゴマークは、2010年9月に、スタッフからの応募作品をもとに誕生しました。
総泉病院では、患者さんの個性と人権を尊重し、病院職員との信頼関係に基づいた安全で質の高い医療を推進するため、次の権利を尊重します。
●良質な医療を受ける権利
安全で適正な医療を公平・平等に受ける権利があります。
●情報を知る権利
診療情報およびセカンド・オピニオン(他の医師の意見)を得る権利があります。
●自己決定の権利
説明と情報提供を受けた上で治療方法など自らの意思で選択・決定する権利があります。
●プライバシーの権利
個人情報、個人の尊重および宗教的配慮が守られる権利があります。
最適な医療を提供するため、患者さんにも次の協力をお願いします
●必要な情報の提供
患者ご自身の健康状態等、必要とされる情報をできるだけ正確にお伝えください。
●医療への協力と参加
病院のルールとマナーを守り、他の方のご迷惑にならないようご協力ください。カンファレンスは治療・療養方針を決める大切な場です。積極的にご参加ください。(なお、当院では医学生や看護・介護学生等が厳重な監督のもとに研修・実習・見学を行なっています。ご理解とご協力をお願いします。)
当院では、『信頼と尊重』を理念に掲げ、一人ひとりの権利を尊重した信頼ある慢性期医療で地域貢献を目指しております。「患者さんの個人情報」につきましても適切に保護し管理することが非常に重要であると考え、個人情報の保護を以下の基本方針に従って適切に行います。
※ この方針は、患者さんのみならず、当院の職員および当院と関係のあるすべての個人情報についても、上記と同様に取り扱います。
名称 | 医療法人社団 誠馨会 総泉病院 |
---|---|
所在地 | 〒265-0073 千葉県千葉市若葉区更科町2592 TEL:(043)237-5001(代) FAX:(043)239-0161 |
設立 | 1987年7月 |
理事長 | 中村 孝雄 |
名誉院長 | 髙野 喜久雄 |
院長 | 内野 福生 |
診療科目 | 内科、外科、整形外科、リハビリテーション科、神経内科、 もの忘れ(シルバーメンタル)、嚥下障害 |
病床数 | 353床(療養病床305床/一般病床48床) |
敷地面積 | 22,907.00m2 |
建築面積 | 4,510.75m2 |
医療保険 | ||
---|---|---|
A2/A3/B2/B3/B4病棟 (257床) |
A5病棟 (48床) |
A4病棟 (48床) |
療養病棟入院基本料1 | 療養病棟入院基本料2(注11) | 特殊疾患病棟入院料1 |
療養病床 | 一般病床 | |
在宅復帰機能強化加算(A2/A3/B2/B3/B4 257床) 療養病棟療養環境加算1 医療安全対策加算2 医療安全対策地域連携加算2 感染防止対策加算2 患者サポート体制充実加算 総合評価加算 薬剤管理指導料 CT撮影(マルチスライス型) 脳血管疾患等リハビリテーションI 運動器リハビリテーションI 呼吸器リハビリテーションⅠ 超重症児(者)・準超重症児(者)入院診療加算 排尿自立指導料 入退院支援加算2 認知症ケア加算2 夜間看護加算 |
医療安全対策加算2 感染防止対策加算2 患者サポート体制充実加算 地域加算 超重症児(者)・準超重症児(者)入院診療加算 入院時食事療養Ⅰ 入退院支援加算2 認知症ケア加算2 |
Copyright(C) Seikeikai,inc. All rights reserved.